21Apr
いまやインターネットを利用している20代~50代の女性のほとんどが一度は利用したことがあるご長寿サイト、クックパッド。
読者参加型の料理レシピ投稿サイトとして有名ですが、料理レシピを探すだけではない、意外な利用方法をご存知ですか。
レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
「食材を長持ちさせる方法も調べられる!」
もちろん、余った食材を使い切るためのレシピを探すこともできます。
しかし、スーパーから帰ってきたらすぐ、「長持ち」「保存方法」等でクックパッドで調べてみましょう。
2013年4月現在、「長持ち」で3000以上のレシピを見つけることができます。
その検索結果の中には、料理レシピも多く含まれていますが、
葉物野菜や果物、はてはじゃがいもといった元々日持ちする野菜をさらに日持ちさせてくれる方法も「レシピ」として数多くアップされているのです。
忙しい現代では、毎日買い物に行くことは難しいことになりつつあります。
また、家計節約の面からいっても、毎日買い物に行くより、まとめ買いをして、それらを無駄なく使い切る方が節約につながります。
一人暮らし・少人数の家族でも、食材を長持ちさせることができれば、それまで駄目にしてしまっていた分を使い切ることができます。
以前は祖父母や目上のかたが、同じ家に住んでいることが当たり前の時代でした。
食材の保存方法や活用方法といった生活の知恵も、目上のかたから知らず知らずに教えてもらったものです。
核家族化・おひとりさま化が進んでいる現在、
クックパッドのようなインターネットサイトが、このような生活の知恵を教えてくれる存在になりつつあるのかもしれません。
■記事提供元サイト:スギハラ食堂 -お気楽発酵手作り生活・旅日記-