17Mar
抗酸化食品って聞いたことありますか?
そばかすやシミといった、お肌の老化に関係している、活性酸素。
その活性酸素を除去してくれるといわれる食品のことですね。
抗酸化力の高い食品には、ビタミンやリコピンを多く含んだ
お野菜やポリフェノールを含む緑茶やゴマ、赤ワイン、ココアといったものがあります。
ただ、こういった食品の中で、たったひとつを集中的に
食べるということをしてはいけません。
なぜなら、食品の中には、いろんな成分が含まれてます。
なかには、とりすぎによって体に弊害を起こす可能性のあるものも。
抗酸化力のある食品は、皮膚(お肌)によいといわれています。
テレビなどで紹介されては、すごい人気になり、しばらくすると
忘れ去られてしまいます。
食べ物というものは、薬ではないので、速攻力があるわけでは
ありません。肌によいという食べ物でも、すぐに肌が変わるといった
過度な期待は禁物です。
皮膚科の医師にいわせると、肌によい食べ物とは、「バランスの
よい食事」だそうです。
なぜなら、食品には、よい部分と悪い部分両方が含まれています。
いろんな食べ物を食べれば、互いに自然と毒の部分を消し合うように
できているんだそうです。
だから、できれば多くの食物をバランスよくとることが大切と
いわれているんですね。
肌によいからと、話題になっている食べ物、そればかりを食べていると
バランスが崩れ、体に悪い影響を及ぼす可能性も。
カカオのポリフェノールや繊維がよいからといって、毎日なん杯も
飲んでいれば、糖分や脂肪分の取り過ぎになることだってありますよね?
「肌に良い食べ物」と話題になっていたら、すすんでいただくようにするのは、
よいことかもしれません。ただ、摂り過ぎを注意して、
多くの食べ物のひとつとして捉えるようにしましょう。
■記事提供元サイト:40代女子の美活バイブル