2Sep
気になる年金制度。
将来の年金については誰もが関心のある事項ですよね。
・年金について相談したい
・自分はいくら年金をもらえるのか知りたい
・自分の年金記録を確認したい
・年金をもらいながら働けるの?
・年金をもらう手続をしたい
そんなときに頼りになるのがココ
「年金事務所」
「街角の年金相談センター」
年金事務所は日本年金機構が運営する窓口機関です。
日本年金機構といわれるとちょっと敬遠したくなる
イメージがあるかもしれませんが、旧社会保険事務所
のことで、年金に関する届け出や保険料の徴収、年金の
相談などに応じてくれる事務所です。
また、年金相談センターはあなたのお住まいの地域の
街角に設置された相談窓口で、日本年金機構が全国社会
保険労務士会連合会に運営を委託しているものです。
年金事務所に連絡をしたことがある方は
「なかなか電話が通じない!」
と思われたことがあるかもしれませんが、街角の年金
相談センターは比較的すいていて、相談しやすい窓口と
好評のようですよ。
●どこの相談センターに行けばいい?
年金事務所は全国に312ヶ所
年金相談センターは全国に66ヶ所
自宅周辺や最寄り駅の近く、勤務先から行きやすいなど
お好きな相談窓口で受け付けてもらえます。
全国の所在地はこちらで確認できます↓↓↓
◇全国の相談・手続き窓口
→http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
◇ねんきんダイヤル:0570-05-1165
●相談料って高いの?
こんな複雑な相談をしたら手数料を取られるのでは?
と心配される人もいるようですが、年金事務所や相談
センターでは、どんな相談も無料です。
手数料はいっさいかかりませんので安心して相談して
くださいね。
●具体的にどんな相談ができるの?
国民年金や厚生年金に関すること、年金の納付から受取り
など何でも相談できます。
☆年金手帳をなくしてしまった
大切な年金手帳が見つからないと焦ってしまいますね。
そんなときも、印鑑や身分証明書を持って年金事務所
へ行けば再発行してもらえます。
☆離婚してしまったのだけど…
「離婚時の年金分割」という制度があります。
離婚後にもらえる年金分割についての相談、配偶者の
報酬が分からなくていくらもらえるかわからない場合
なども必要書類があればコッソリ請求することもでき
ます。
☆年金額って増やせるの?
年齢や働き方などの条件により、年金額を増やす方法も
相談できます。年金額が少なくてお悩みの方は一度相談
してみる価値ありですよ。
☆年金をもう少し早くもらい始めたいのだけど…
老齢年金は通常もらえる年齢よりも早くもらえる制度が
あります。もらえる年金額が減ってしまうというデメリッ
トもあるのですが、当座の生活費を確保したいときなどは
相談してみるのもいいかもしれません。
その他にも、年金のもらい方についてのシミュレーションや
過去の年金記録に不明点があるとき、住所変更や受取口座の
変更など、年金に関することならひと通り相談できます。
気になることは早めに相談して年金制度に関する不安の解消
に繋げたいですね。
■記事提供元サイト:「なりたい自分」の叶えかた