11Mar
春は卒業や異動、就職・進学など、別れの季節でもあります。
それと同時に、新しい環境に飛び込み、新たな出会いが待っている季節でもあります。
そんな新しい出会いのなかでは、異性との素敵な出会いももちろんありえますね。
そこで恋愛心理のテクニックとして、「ファッション」をキーワードに考えてみたいと思います。
まずは恋愛心理とファッションとの関係を考える前に、見た目がいい人はなぜモテるのかについて考えてみましょう。
テレビや雑誌といったマスメディアに登場する俳優さん、タレントさんらは職業柄、見た目がいい人が多いですね。
そういう方々とあったことがないのに、「この人はきっと、優しい性格で素敵な人なんだろうな…」なんて思ったこと、ありませんか?
これは実は「ハロー効果」というものが働いているのです。
ハロー効果によって、見た目がいい人はそれだけで「性格がいい」「上品そう」「優しそう」といった評価をされやすいのです。
これを踏まえると、恋愛心理においてファッションの役割は、結構大きいものと考えられますね。
なにも、流行を追う必要はありません。また、目立つ必要もありません。
例えば、
・自分の雰囲気にあったもの
・清潔感のあるもの
・奇抜でないもの
を選ぶといった少しの心がけをするだけで、ファッションから良い印象を与えることができます。
そしてそこからハロー効果によって、さらなる良いイメージ・連想を相手の心の中に生じさせることができるのです。
ぜひ、参考にしてくださいね。
■記事提供元サイト:ストレスとやる気の心理学