18Apr
暖かくなって、旅行やドライブに行きたくなりますね。
乗り物酔いに悩ませれる方いらっしゃいませんか?
私は大人になった今でも乗り物酔いをしてしまうときがあり
友達との遠出や社員旅行などが億劫になります。
酔い止めを飲むのが一番ですが、せっかくの旅行やドライブで
眠気が襲って楽しめなるのが悩みです。
私のアロマでの対処法を紹介します。
乗り物酔いを緩和する精油は、ペパーミントがおすすめです。
出かけるとき精油を持ち歩いています。
気分がわるくなったら、ハンカチに一滴精油を落とし、
ハンカチについた、精油の香りを嗅ぎます。
胃のむかつきを抑えてくれてすっきりしますよ。
また、車内の不快なにおいで気分が悪くなります。
自家用車のなら、精油でスプレーをつくり、車内にスプレーして
不快なにおいを消すようにしています。
アロマスプレーの作り方
無水エタノール…5ml
精油(ペパーミント)…6滴
精製水(ミネラルウォーターでも可)…25ml
1 ビーカーなどのガラス容器に無水エタノール入れます。
2 精油6滴を加え ガラス棒などでよくかき混ぜます。
3 2に精製水を加え、されによく混ぜスプレーボトルに移して完成。
精油は水に溶けないので、必ず無水エタノールでで精油を溶かしてら水を加えます。
使用するときに毎回よく振ってください。
アロマスプレーは、ルームスプレーとしても利用します。
精油は好きな香りに変えてお部屋スプレーしてください。
作成したスプレーは、1ヶ月ほど保存できます。
人によっては、対処法は違うと思いますが、
車の不快な匂いを消すだけでも効果があります。
ぜひお試しください。
■記事提供サイト:アロマde癒しの空間