29Oct
節約に欠かせないポイントサービス。
ポイントといえば、おもにTポイント、Ponta、Rポイント(楽天)の3種類があります。
このポイントを賢く使って節約することが、家計を助けることになるんです。
TポイントはTSUTAYA、ファミリーマート、ガストをはじめとする約7万5,000店
Pontaはローソン、ゲオをはじめとする約2万3,400店
RポイントはサークルKサンクスや大丸百貨店など約1万3,300店
で使うとポイントがたまります。
それとインターネットショッピングでも貯まりますので、どこでどのカードを使うとお得になるかについては事前に把握しておくことが肝要です。
でも、結構誤解されているのですが、このポイントサービス、買い物をしないと貯まらないと思っている人が多いんです。
でも、実際には買い物をしなくても貯めることが出来るんですよ。
例えばTポイントは、水道料金や税金、健康保険料、NHKの受信料、保育料などの支払い、また、銀行で給与振込先の口座を指定したり、アンケートの回答、はたまたスマホのアプリをダウンロードしたりと、買い物以外でも貯められることを知らない人が多いんですね。
でも、ポイントカードを沢山持っていると、ある日使おうと思ったら有効期限が切れていた、なんてこともありますよね。
そんなことにならないようにポイント移行を積極的に活用しましょう。
ポイントサービスにはたいてい提携先があって、そこでポイントを移行できたりするんですよね。
代表的なものとしては、マイルへの移行です。
さまざまなポイントサービスをマイルにまとめれば旅行代の足しにもなりますし、ポイントで買い物ができることもあります。
なにより有効期限管理がまとめて出来るのが大きいですね。
さらにこのポイントサービスを管理するためのとっておきがアプリです。
ウェブ上で管理できるサービスもありますし、スマホのアプリもあるんですね。
こういったものを活用すれば無理なく簡単にポイントをためることが出来ますし、バラバラになっていたポイントを集約して少し高額な商品への変更なんてこともできちゃいますよ。
是非、活用してくださいね。
■記事提供元サイト:節王家の100均生活