28Oct
給料は増えない。でも食品の値上げ・消費税率の値上げなど支出は増えていく一方です。
今もらうお金でいかに残るお金を増やすかが課題になってきますね。
「飲む、乗る、吸う…。お金はかかるけれどモノとしては残らない“消えもの”にこそ、ムダが隠れている場合が多い」(丸山さん)。
月の貯蓄を2万円増やすなら、まずはそれぞれの“消えもの”に毎月いくらかけているか、計算してみることから始めよう。
日経経済新聞 web刊 月の貯蓄を2万円増やす 生活習慣見直し術より
月2万円は無理としても、日々の生活を見直すと無駄なものが見えてきますね。
・お昼の外食を手作りお弁当に変える。
(まずは1日から始めてみる)
・自販機から買っていた飲み物を持参の飲み物に変える
・自炊の回数を増やす
・買っていたデザートを手作りにしてみる
これらの回数を増やしていくことで確実に残るお金は増えていきますね。
これが当たり前になってくると、節約することが楽しくなってくることでしょう。
楽しくなってくると、色々と自分のなりの工夫も生まれてより楽しくなってくると思います。
最初のスタートで無理せず継続できるように検討を祈ります。
■記事提供元サイト:kooの貯まる家計簿生活