21Jul
7月27日は土用丑の日ですね!
私もうなぎって大好きなんですが、今年のうなぎは、輸入ものでもかなりお高くなっているようですよ。
去年に比べて、中国産のもので、500円も値上がりしているっていうから、ちょっと手が出しにくいですね。
というわけで、最近では、うなぎの売れ行きは低下しています。 その反面、あなごの蒲焼やさんまの蒲焼が通常の倍以上売れているそうです。
また、豚肉の蒲焼にしている豚ばら肉も予想の4倍もの売れ行きだとか。 おいしそう!食べてみたいですね。
最近は、そういった理由からか、 「うなぎもどき」とか「なんちゃってうなぎ」のお料理が流行っているようですね。
まあ、うなぎが嫌いな方もけっこういらっしゃるでしょうし、それも分かりますね。
そこで、クックパッドで人気の「うなぎもどき」のレシピがテレビでも紹介されていました。
うなぎの代わりにレンコンを使いますよ。
材料が、レンコン300g、卵1個、小麦粉大6,顆粒ダシ大1、のり8枚。
タレが、しょう油大4,みりん大4,砂糖大5。
レンコンは、皮をむいてすりおろし、他の材料と混ぜて、のりに乗せて油で揚げます。
作ったタレにこれをからめて出来上がりです。 簡単料理なのが嬉しいですね。
まあ、うなぎの味とはいえませんが、タレもおいしいですし、食感が似ています。
うなぎ嫌いのお子様にも、喜ばれそうですね!
■記事提供元サイト 大人カジュアルな日々